難、去りがたし

 木の葉の里上忍待機所。午後3時。おやつ時。
「買ってきたよ 」
 竹の皮に載った、美味そうな焼き色付きのフランクフルトソーセージ2本。
 アスマに差し出すカカシ。
「辛子はどうする?」
 もうすでにケチャップ色の渦。横に黄色の小袋。カカシは指で挟む。
「アスマはいらない?」
「今更なぜ聞くんだ」
 ケチャップ派のアスマ。カカシは知っている筈。
「じゃあ、ガイにあげよう」
 小袋をポケットに入れるカカシ。大事そうに仕舞う。
「断りゃいいのに」
 不機嫌になるアスマ。
 自分の好みを知っていて、それでも何故もらって来る?
「くれるっていうから」
 アスマの言葉を気にせずに。
 半分ほど囓ったソーセージ。
 アスマの手を引き寄せ、一口頬張るカカシ。
「おい、俺の」
 言いかけて、口を噤むアスマ。手が一瞬重なり。離れた。
「…自分のを、食えよ」
 妙に気恥ずかしいアスマ。手を摩る。
「あげる。アスマに」
 言って窓辺に立つカカシ。
 アスマはその後ろ姿を目で追いかける。


「いいの?」


 ふり返らずに言う、カカシ。遠くを見る。


「誰かに取られてもいいの?所有権」


 風が部屋を吹き抜ける。


「何?」
 訊き返す、アスマ。


「俺の」
 ふり返ってそれだけ言い、
カカシは再び窓の外へと視線を戻す。


"えっ?お前の所有権?"
 アスマは驚き、腰を浮かせた。
"その気だったのか。いつからだカカシ"
 アスマの心中、動揺が走る。


「早く食べないと」
 含み笑い。耳馴染みの良い、カカシの声。
 アスマは部屋を見回す。
 カカシの後ろ姿。他には。幸いにも誰もいない。
"食っちゃってもいいって事か、ソレって。ここで。今?"

「早く」
 銀髪が靡く。外で木ノ葉の振れ合う音がする。
 唇の端に疑いと、期待のアスマ。滑るように移動し。
 横に来たアスマを見上げたカカシ。上向きの顎のライン。
 小さく吐く息。
 肩に手をかけるアスマに、首をかしげる、カカシ。抱き寄せようと、アスマ。
 …と、扉が開く。
 茶色の大きな紙袋。抱え、顔が見えない男が入ってくる。


「残念」
 呟いてカカシはアスマの傍を掏り抜ける。舌打ちするアスマ。
「ガイ」
 カカシの弾む声。
 袋を抱えた服の腕は緑。机に置く袋。大きさに比べ、軽そうだ。
 カカシ、ポケットから、辛子の小袋。出してガイの顔の前へ。
「おう」
 大きな手の真ん中に、辛子の袋。ガイはふわりと握る。
「……何か臭わないか?」
 鼻をクンクンさせるガイ。アスマを見るカカシ。棒立ちのアスマ。
 微かに見て取れるカカシの、意味深な口元。
 先刻のソーセージ一口の所為か、油がぬらりと光を放つ。
「ガイは鼻が利く」
 カカシはアスマの席のソーセージを手に取り。再びアスマを見た。
 くすっと笑う。


「バレてる」
 ガイの鼻先にソーセージを持ち上げ。
「これ」
「その手の加工食品は、食わないのだ、おれは」
 カカシがアスマに向けた、一本糸の瞳。
 よかったね。取られなくて。


 アスマの思考は混乱する。
"お前はどういうつもりなんだ。それとも全くの俺の勘違いか、カカシ"
 戸惑いを覚えるアスマ。
 鼻クンクンを止めないガイ。
「……臭う。何の臭いだ?」
 ガイの視線の先のアスマ。尋問されているような感覚。
 心を見すかされているような不安感。
 アスマはよろめき、一歩後退した。

(終)


載せるのどうしようか、迷いました。
なんかちょっと、カカシとアスマの間に
変な風が吹いてますね。
でもこの風が、結構気に入っていたりするんです。
といっても、うちのサイトでは、彼らはくっついたりしないのですが。
(それは、よそさまのサイトでどうぞ。おっ!行ってこよう!)
「鼻が利く」というのは、「臭いを感じる」というのと
「様子が違うのを感じ取る」の2つの意味があると思うんですが
この中ではどっちもの意味もを兼ねています。
ガイ先生は、とにかく鼻が利きそう、それも本能的なカンで。